top of page
待合室

医療DXの取り組みについて

画像.png

 当院は、質の高い診療を実施するために、上記図に示す体制(システム)により、十分な情報を取得及び活用していきます。

医療DXとは:
保健・医療・介護の各段階(疾病の発症予防、受診、診察・治療・薬剤処方、診断書等の作成、医療介護の連携によるケア、地域医療連携、研究開発など)において発生する情報やデータを、全体最適された基盤(クラウドなど)を通して、保健・医療や介護関係者の業務やシステム、データ保存の外部化・共通化・標準化を図り、国民自身の予防を促進し、より良質な医療やケアを受けられるように、社会や生活の形を変えることです。

目的:
 世界に先駆けて超高齢社会に直面する中、国民の健康寿命の延伸を図るとともに、社会保障制度を将来にわたって持続可能なものとし、将来世代が安心して暮らしていけるようにしていくことが、今後の我が国の継続的な発展のために不可欠です。
 医療DXは、医療分野でのデジタル・トランスフォーメーションを通じたサービスの効率化や質の向上により、
1)個々の更なる健康増進

2)切れ目なくより質の高い医療等の効率的な提供

3)医療機関等の業務効率

4)システム人材等の有効活用

5)医療情報の二次利用の環境整備

の5点の実現を目指すものであり、我が国の医療の将来を大きく切り拓いていくものです。

住所

​〒915-0013 福井県越前市宮谷町36-10

診察時間

院長外来(内科・小児科・外科)

​・月、火、木、金(午前午後)

・水、土(午前のみ)

・午前:8:30~12:00

・午後:14:00~17:30

副院長外来(アレルギー・小児科)

​・月、火、木、金(午前午後)

・水(午前のみ)

​・土(第2・4の午前のみ)

・午前:9:00~12:00

・午後:14:00~17:30

0778-27-1228

はぎわら医院 電話番号
bottom of page